• フランス額装 Pave / Gorge / Hausse case
    フランス額装のテクニックPave (パヴェ)Gorge(ゴルジュ)Hausse case(オスカシェ)を使い額装を制作しました。マリーローランサンのカードが、浮いてるように見えます。これは、オスカシェとパヴェのテクニックを使っています。ラインみたいに作っているのがゴルジュのテクニックです。ゴルジュを作る際、曲線を避ければよかったと後悔…硬さのあるマーメイド紙は、曲線を貼るには難ある素材です。綺麗な曲線をだすことが、で...
  • フランス額装 ビゾーファンタジー、フィレ
    テクニックの復習を兼ね、額装を制作。額を用意しなくてもできるフレーミングと言うテクニックで、額の代わりを作ります。使ったポストカードは、ジョルジュ・バルビエフランスのアールデコ期のイラストレーター。アールデコ時代が好きなので、ファショナブルで素敵なイラストのジョルジュ・バルビエは好きです。今回のテクニックは、Biseau Fantaisie (ビゾーファンタジー)は、幅広のビゾー。Filetes(フィレ)は、線。この二...
  • フランス額装 Entre doux verres
    フランス額装の作品Entre doux verres (アントルドゥヴェール)2枚のガラスの間にドキュモンを挟む技法。マリーローランサン展で購入したポストカードを使いました。ローランサンの淡いパステルカラーの世界感を表現できた作品になったかと自画自賛でしています (#^.^#)ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♡ こちらをポチッ!! にほんブログ村...
  • フランス額装 ダブルビゾー
    連日、暑い日が続いていますね。熱中症に気をつけながら、行動しています。しかし、夕方になっても気温高くて暑い!今夏は、暑くなりそうですね。額装レッスンに向け、復習をかねて作りました。テクニックはダブルビゾー。ビゾークラシックとビゾードロア2種類のビゾーを使う額装テクニックです。夏らしい爽やかな色で制作しました。ポストカードは、お気に入りの作家さんのものです。お昼寝中の可愛いイラストが癒されます~♡ブ...
  • フランス額装 Biseau Droit・Filets (ビゾードロアとフィレ)
    今回の作品は、フランス額装の技法ビゾードロアとフィレ窓の部分のビゾーを垂直90度にカットし化粧紙で貼る技法です。ビゾークラシックの45度にカットするとは違いシンプルな技法です。フィレの技法も取り入れた作品が完成しました。ドキュモンに選んだポストカードにあわせて化粧紙の色を決めました。ビゾードロアは、空の色のブルーフィレは、洋服の赤です。夏らしい爽やかな作品となりました。たぶん、同じカードでも季節で...

プロフィール

clefdutdiary

FC2ブログへようこそ!