clefdutdiary
6月culture lesson
鎌倉は、朝から雨。今日は、有隣堂カルチャーでのレッスンでした。お帰りの時間が、大雨でした。作品、濡れなかったでしょうか?皆さま、大丈夫でしたか?和やかな雰囲気のレッスンタイムでした。作業中の皆さん。カルトナージュは、作業中の机上は、かなり散らかっています(笑)素敵な作品作りの証。K・S 様作品六角形のツールスタンドは、前回の続きから完成しました。レースリボンをご持参されました。可愛いくなりましたね。...
2013
/
06
/
26
LESSON
miroir
鎌倉は、急に雨が降ったり、晴れたりとお天気に翻弄される一日でした。梅雨空は、お天気が読めないですね…miroir(ミロワ)仏語で、鏡のこと。響きが柔らかい仏語は、とても好きです。移住したいぐらい(笑)そんなわけにはいかないので、カルトナージュで楽しんでいます。ちょっぴりelegance。ちょぴりぐらいが、私には調度良い感じです。...
2013
/
06
/
25
cartonnage
ハギレを使って
鎌倉は、晴れ間もあり、暑い一日でした。レッスンで、生徒様が使った布も少しづつハギレになっていきます。たまっていくハギレを使いきりたい!といつも思います。このハギレを使い・・・仏のカルトナージュ本にあるジグザグした形のBOX。この不思議な形、好きです。作品になると、可愛いですよね。私だけかな?...
2013
/
06
/
24
cartonnage
sample
sample作りで、シェル型のBOXを作りました。蓋が、キチッと閉まるのが好きです。以前もご案内しましたが、レッスンカリキュラムの課題を見直ししています。来月から、レッスンできるようにしています。sample製作、頑張りま~す。...
2013
/
06
/
22
cartonnage
Abat-jour
今日は、風が強い一日でした。梅雨のお天気に逆戻り。しばらく、雨模様ですね。Abat-jour (アバジュール)ランプシェードをビジャー先生のレッスンで作りました。形がとても可愛い帽子型のランプシェードを教えて頂きました。スカラップが可愛いですよね。cartonnage とはまた違った作る楽しさがありました。cartonnage も製図が大切ですが、Abat-jour も、製図が大切だと思いました。基本が大切ですね。Abat-jour 作るの楽しか...
2013
/
06
/
19
cartonnage
密かな楽しみ
6月になると、密かな楽しみがあります。雨の季節でもありますが、梅の季節でもあります。梅の季節になると、子ども達と作るものがあります。梅シロップ。2週間ぐらいに漬け込んだ梅。美味しい梅シロップになってきました。シュワシュワ炭酸で割った梅シロップを楽しんでいます。もちろん、梅酒も2瓶作りました。梅酒は、来年までのお楽しみですが、琥珀色に変わっていく様も好きな時間です。...
2013
/
06
/
19
Other
today's lesson 生徒様作品
鎌倉は、梅雨の晴れ間の夏日でした。今日は、蒸し暑~い一日でしたね・・・エアコン入れてレッスンしました。今日の自宅レッスン。有隣堂カルチャーのレッスンにお通いくださっている生徒様が、お越しくださりました。復習を兼ねてレッスンにお越し頂き、とても感謝しております。フォトフレームS・E 様作品綺麗なエメラルドグリーンのスキバルテックス×可愛いrose柄の布を選ばれました。タッセルが、ポイントになりましたね。夏...
2013
/
06
/
17
LESSON
頂きもの
レッスンにお越しくださったS様より、頂きました。金沢のお菓子。金沢は、美味しい和菓子のお店がたくさんですよね。S様、お心遣い頂き、感謝しております。...
2013
/
06
/
17
From student
基本のBOX
今日(夜中だから、昨日ですね)の鎌倉は、夏日でした。湿度が高くて・・・ちょっとまいります><一日、除湿機2台フル稼働でした(笑)sampleで、カルトナージュの基本の箱とも言えるシャルニエ(蝶番)の箱を作りました。THE基本の箱ですね(笑)simpleに仕上げましたが、stripeは、キッチリあわせました^^レッスンを通し、感じていたことがあります。クラスごとに課題を考え、レッスンカリキュラムを用意していますが、個人...
2013
/
06
/
16
cartonnage
today's lesson
鎌倉は、今日は曇天。週末は、お天気もよくなりそうで、嬉しいですね。今日の自宅のレッスンは、初めましての方がお越しくださりました。初めましての方をお迎えする時は、毎回ドキドキです・・・カードケースK様作品体験レッスンでは、カードケースをお作り頂いています。カルトナージュ初めてでしたが、丁寧に作られていました。カルトナージュを楽しんで頂け、嬉しかったです。今日も素敵な作品作りのお手伝いができました。お...
2013
/
06
/
14
LESSON
プロフィール
clefdutdiary
FC2ブログへようこそ!
最新情報
フランス額装 ビゾーファンタジー、フィレ (09/18)
重箱みたいな箱 (09/04)
8月レッスン (08/24)
ビーズステッチ (08/03)
7月レッスン 二つのシャルニエの箱 (07/31)
カテゴリー
未分類 (3)
cartonnage (141)
LESSON (407)
Other (143)
From student (117)
ENCADREMENT (16)
tea lesson (2)
月別アーカイブ
2023/09 (2)
2023/08 (2)
2023/07 (7)
2023/06 (2)
2023/05 (6)
2023/04 (2)
2023/03 (5)
2023/02 (3)
2023/01 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/04 (1)
2021/12 (1)
2021/10 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/05 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (2)
2020/06 (1)
2020/05 (3)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (3)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (6)
2017/01 (11)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (12)
2016/08 (10)
2016/07 (14)
2016/06 (12)
2016/05 (10)
2016/04 (9)
2016/03 (13)
2016/02 (12)
2016/01 (10)
2015/12 (16)
2015/11 (8)
2015/10 (13)
2015/09 (12)
2015/08 (5)
2015/07 (9)
2015/06 (15)
2015/05 (11)
2015/04 (8)
2015/03 (16)
2015/02 (9)
2015/01 (8)
2014/12 (11)
2014/11 (9)
2014/10 (13)
2014/09 (10)
2014/08 (2)
2014/07 (9)
2014/06 (8)
2014/05 (12)
2014/04 (14)
2014/03 (14)
2014/02 (11)
2014/01 (16)
2013/12 (23)
2013/11 (22)
2013/10 (32)
2013/09 (20)
2013/08 (9)
2013/07 (17)
2013/06 (21)
2013/05 (20)
2013/04 (14)
2013/03 (18)
2013/02 (12)
2013/01 (17)
2012/12 (25)
2012/11 (18)
2012/10 (15)
2012/09 (20)
2012/08 (4)