• 7月レッスン 二つのシャルニエの箱
    7月レッスンの作品です。生徒さんオリジナル作品薬箱処方された薬袋も入るケースです。仕切りもあり、丁寧に作られた作品。イギリスの布を使って、とても優美な作品でした。ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♡ こちらをポチッ!! にほんブログ村...
  • フランス額装 Entre doux verres
    フランス額装の作品Entre doux verres (アントルドゥヴェール)2枚のガラスの間にドキュモンを挟む技法。マリーローランサン展で購入したポストカードを使いました。ローランサンの淡いパステルカラーの世界感を表現できた作品になったかと自画自賛でしています (#^.^#)ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♡ こちらをポチッ!! にほんブログ村...
  • フランス額装 ダブルビゾー
    連日、暑い日が続いていますね。熱中症に気をつけながら、行動しています。しかし、夕方になっても気温高くて暑い!今夏は、暑くなりそうですね。額装レッスンに向け、復習をかねて作りました。テクニックはダブルビゾー。ビゾークラシックとビゾードロア2種類のビゾーを使う額装テクニックです。夏らしい爽やかな色で制作しました。ポストカードは、お気に入りの作家さんのものです。お昼寝中の可愛いイラストが癒されます~♡ブ...
  • 小さなトレイ
    はぎれサイズの布で作れる小さなトレイを作りました。ペンやアクセサリーが入る大きさです。カルトン1枚で作れ、ケント紙も必要ないため端材のカルトンで作れます。カルトナージュをしていると、余りがちな布、カルトン。どちらも消費できます。とても簡単なので、どなたでも作れます。ブログランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます♡ こちらをポチッ!! にほんブログ村...
  • 6月レッスン ボワットアコーディオン
    ご紹介が遅くなりましたが、6月レッスンの作品。アトリエカルトナージュ サティフィカコースボワットアコーディオンとても丁寧に制作された作品です。蓋も本体にバッチリです。素敵な作品が完成しました。この作品は、箱を5つ作ります。同じ作業の繰り返しになりますが、完成した時の喜びありです♡ブログランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます♡ こちらをポチッ!! にほんブログ村...
  • たためるBOX
    7月7日 七夕。七夕が晴れるって嬉しいですね。今日はたくさんの願い事が空に向かうのかな~と思っています。カルトナージュで折りたためる箱を作りました。使わない時は、たためるので収納場所にも困りません。六角形の箱を作った事がある方なら、製図からの制作も難なくできると思います。難しい作品ではないので、ご興味ある方はご連絡くださいね。ブログランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます♡ ...
  • フランス額装 Biseau Droit・Filets (ビゾードロアとフィレ)
    今回の作品は、フランス額装の技法ビゾードロアとフィレ窓の部分のビゾーを垂直90度にカットし化粧紙で貼る技法です。ビゾークラシックの45度にカットするとは違いシンプルな技法です。フィレの技法も取り入れた作品が完成しました。ドキュモンに選んだポストカードにあわせて化粧紙の色を決めました。ビゾードロアは、空の色のブルーフィレは、洋服の赤です。夏らしい爽やかな作品となりました。たぶん、同じカードでも季節で...

プロフィール

clefdutdiary

FC2ブログへようこそ!