フランス額装 Pave / Gorge / Hausse case

フランス額装のテクニック

Pave (パヴェ)Gorge(ゴルジュ)

Hausse case(オスカシェ)を使い額装を制作しました。




66B4FD1A-AEB8-4992-90D5-CB61DF39F86E.jpg



マリーローランサンのカードが、浮いてるように見えます。

これは、オスカシェとパヴェのテクニックを使っています。

ラインみたいに作っているのがゴルジュのテクニックです。


ゴルジュを作る際、曲線を避ければよかったと後悔…

硬さのあるマーメイド紙は、曲線を貼るには難ある素材です。

綺麗な曲線をだすことが、できませんでした。


紫の額縁は、3ミリの厚紙を使い制作。

厚紙にアクリル絵の具で色を塗り、

乾かし、やすりで磨くを数回作業します。

艶がでて本物のような光沢ある素敵な額ができました。


好みの色・サイズが作れるのは、良いですね。





ブログランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます♡
こちらをポチッ!!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ




プロフィール

clefdutdiary

FC2ブログへようこそ!